秋の化粧水おすすめ5選と選び方|乾燥・ゆらぎ肌に効く高保湿アイテム【2025年版】

Skincare

※当サイトの記事には、アフィリエイト広告(プロモーション)が含まれます。記事内容や紹介の公平性に影響することはありませんのでご安心ください。


なんだか最近肌荒れするようになってきた・・・
人気の化粧水を使っているけれど最近なんだか合わない…と感じていませんか?
実は、化粧水は夏と冬だけでなく「春・秋」も季節に合わせて切り替える必要があるんです。

僕も最初は「デパコスを使っているから年中同じでいいでしょ」と思っていましたが、季節の変わり目に肌の違和感を感じてからは、秋用のスキンケアを意識するようになりました。
今からでも遅くありません。気付けた今がチャンス!

この記事では、秋におすすめの化粧水と失敗しない選び方を紹介します。

季節肌の特徴化粧水のポイント
皮脂分泌が多く、紫外線ダメージさっぱり・整肌
空気の乾燥+バリア機能低下保湿・鎮静重視

秋に化粧水を変えるべき理由

この記事でわかること

秋に化粧水を変えるべき理由
 → 季節の変わり目に肌トラブルが起きやすい理由を解説。

肌質別・秋の化粧水の選び方
 → 乾燥肌・脂性肌・敏感肌など、自分の肌に合うタイプがわかる。

秋におすすめの保湿成分
 → セラミド・ヒアルロン酸・ナイアシンアミドなど、注目の成分を紹介。

実際に使ってよかった秋の化粧水5選
 → 使用感・おすすめ肌質・リアルな感想を交えて紹介。

秋のスキンケアで気をつけたいポイント
 → 乳液やUVケアの継続など、秋から冬へ向けてのケアのコツ。

秋の化粧水選びのポイント

  • さっぱり系よりもしっとり系へシフト
  • 保湿成分(セラミド・ヒアルロン酸・コラーゲン)を重視
  • ゆらぎ肌には低刺激・鎮静効果のあるタイプもおすすめ
  • UVケアは継続して取り入れる

肌質別の選び方

肌質おすすめタイプキーワード
乾燥肌高保湿(セラミド・ヒアルロン酸)うるおい・保水
脂性肌さっぱり系・収れんタイプテカリ・皮脂バランス
混合肌バランス型 or 使い分け部位別ケア
普通肌ややしっとりタイプ季節対応
敏感肌無香料・無着色・アルコールフリー低刺激

秋におすすめの成分

  • セラミド:肌バリア強化
  • ヒアルロン酸:保水・乾燥防止
  • コラーゲン:ハリ・弾力サポート
  • ナイアシンアミド・プロテオグリカン:美白・エイジングケア

秋の化粧水おすすめ5選【実際に使ってみた感想付き】

商品名特徴おすすめ肌質使用感
キュレル皮脂・敏感肌対応脂性肌〜敏感肌さっぱり×低刺激
極潤プレミアム高保湿・濃密乾燥肌とろみ・しっとり
エリクシールハリ・エイジング普通肌〜乾燥肌みずみずしい
オルビスUバランス保湿混合肌トロッと潤う
リサージ化粧水+乳液2in1乾燥肌・時短派軽め・高保湿

キュレル 皮脂トラブルケア化粧水

  • 特徴:敏感肌向け。セラミドケアでバリア機能を守りつつ、皮脂トラブルや肌荒れを防ぐ。
  • おすすめ肌質:脂性肌・混合肌・敏感肌。
  • リアル感想:季節の変わり目で肌トラブルが出たときに使って、少しずつ改善。ゆらぎやすい時期に頼れる1本。
▶︎Amazonで詳しく見る

肌ラボ 極潤プレミアム ヒアルロン液

  • 特徴:5種類のヒアルロン酸を配合。とろみ強めで濃密保湿。大容量でコスパ抜群。
  • おすすめ肌質:乾燥肌・普通肌。
  • リアル感想:美容成分たっぷりなのにプチプラ。僕は2度付けして首元やデコルテまで惜しみなく使ってる。コスパ最強。
▶︎Amazonで詳しく見る

エリクシール リフトモイスト ローション

  • 特徴:資生堂独自のエイジングケア成分を配合。ハリ・弾力を守りながら乾燥小じわ対策。
  • おすすめ肌質:普通肌〜乾燥肌。エイジングケア入門に。
  • リアル感想:今季期待の化粧水。さらっとしているのに浸透感が高く、肌にすっと馴染む感覚が好き。
▶︎Amazonで詳しく見る

オルビスU エッセンスローション

  • 特徴:独自成分「MCアクティベーター」で水分保持力をサポート。しっとりするのに表面はベタつかない。
  • おすすめ肌質:混合肌・普通肌。
  • リアル感想:少しトロッとしたテクスチャで、美容成分をたっぷり感じられる。しっかり保湿される安心感がある。
▶︎Amazonで詳しく見る

リサージ スキンメインテナイザー

  • 特徴:化粧水+乳液の2in1。コラーゲンケアでハリと潤いを守る。時短ケア派にも人気。
  • おすすめ肌質:乾燥肌・シンプルケア派。
  • リアル感想:サラサラのテクスチャなのに保湿力あり。さらっと仕上がるけどしっかりケアできて、これ1本で季節の変わり目を過ごせる感じ。
▶️Amazonで詳しく見る

まとめ

秋は「乾燥対策」「ゆらぎ肌ケア」がポイント。
肌質に合わせた化粧水選びをするだけで、冬に向けての土台作りがスムーズになります。

  • 敏感肌→キュレル
  • 乾燥肌→極潤プレミアム
  • エイジング意識→エリクシール
  • 混合肌→オルビスU
  • 時短派→リサージ

そして忘れちゃいけないのが、化粧水の後の乳液・クリームでフタをすること
秋でも紫外線は降り注いでいるので、UVケアも継続しましょう。

この記事が、秋のスキンケア選びの参考になれば嬉しいです。


併せて読みたい記事

【初心者必見】夏から秋のスキンケア切り替え|季節の変わり目におすすめアイテム紹介

【2025年秋】日焼け止めの選び方とおすすめ|乾燥対策もできる保湿タイプ

秋の乳液・クリームおすすめ5選と選び方|乾燥・ゆらぎ肌に効く高保湿アイテム


コメント

タイトルとURLをコピーしました