※当サイトの記事には、アフィリエイト広告(プロモーション)が含まれます。記事内容や紹介の公平性に影響することはありませんのでご安心ください。
スキンケアを始めたい。調べてみたけれど、結局「何を買えばいいの?」と迷ってしまう。
良さそうだと思ったら値段が高すぎたり、逆にドラッグストアで見かけても「これは女性向けかな?」と手が出なかったり…。
僕自身も最初はそんな感じで、右も左も分からず試していました。
けれど実際は「メンズコーナー以外=使えない」ということではありません。
大事なのは 性別ではなく肌質に合っているかどうか。
そこで今回は「これを選んでおけば大丈夫!」とおすすめできるアイテムを厳選してご紹介します。どれもドラッグストアや商業施設で買えるので、初心者でも安心してスタートできます。
男性向けと女性向けの違いについて
スキンケアアイテムに「性別の壁」はほとんどありません。
確かに男性は女性より皮脂分泌が多い、肌が厚いといった傾向はありますが、それ以上に大切なのは 乾燥肌か、脂性肌か、敏感肌か といった肌質に合わせること。
男性用アイテムにありがちなメントール配合は爽快感を得やすい反面、敏感肌には刺激になる場合もあります。
だからこそ「男性用だから大丈夫」ではなく、自分の肌に合わせて選ぶことを意識しましょう。
下記記事も参考にしてみてください
【肌質別】セルフチェックで自分に合うスキンケアが分かる|化粧水と乳液の選び方
迷ったらこれ!おすすめスキンケアアイテム紹介
キュレル 潤浸保湿フェイスケアシリーズ
おすすめ肌質:乾燥肌・敏感肌
乾燥性敏感肌に悩む人の強い味方。キュレルは 不足しがちなセラミドに着目 していて、肌のバリア機能をサポートしてくれます。
- 独自の「セラミドケア」で角層まで潤いを届け、乾燥や外部刺激から肌を守る
- 低刺激設計で敏感肌でも安心
- べたつかず、さらっとした仕上がりで一年中使いやすい
「何を使えばいいかわからない」という初心者にも最初の一本として特におすすめ。
Amazonでチェック▶︎
キュレル 化粧水 III (とてもしっとり) 150mlオバジ Cシリーズ
おすすめ肌質:脂性肌・毛穴ケアしたい人
「毛穴の開き」「くすみ」が気になる人に試してほしいのがオバジのCシリーズ。
- ピュアビタミンCを含む4種のビタミンC誘導体を配合
- 独自の浸透技術で角層奥まで有効成分を届ける
- 毛穴の黒ずみやキメの乱れを整え、明るく透明感のある肌へ
- 酵素洗顔パウダーは角栓やざらつきを除去し、ビタミンCでさらに透明感アップ
ベタつかないテクスチャーも男性に好まれるポイント。
毛穴やくすみが気になる人には特におすすめ。
Amazonでチェック▶︎
Obagi(オバジ) C クリアアドバンスドローションORBIS Mr.
おすすめ肌質:混合肌・皮脂が気になる人
「清潔感を保ちたいけど、時間はかけたくない」そんな男性にぴったり。
- 男性肌の研究に基づき、乾燥・くすみ・テカリ に同時アプローチ
- 「Moisture Connect EX」設計でアイテム同士がうまく馴染み、保湿感が続く
- 有効成分グリチルリチン酸ジカリウム配合でニキビや肌荒れを予防
- 3ステップでシンプルに完結。オールインワンとしても使えるローションあり
忙しくても手を抜きたくない男性の強い味方です。
Amazonでチェック▶︎
Mr. オルビス ミスター エッセンスローション オールインワン ( 化粧水 / 保湿ジェル ) メンズ 180mL〈番外編①〉洗顔:キールズ ディープクレンジング ジェル CL
メイクや汚れを一度に落とせる2in1タイプ。カレンデュラ(マリーゴールド)エキス配合で肌を穏やかに整え、グリセリンで潤いも守ります。
- 濡れた手でも使えるのでお風呂でも便利
- エッセンシャルオイル(カモミール、レモンピールなど)配合で爽やかな香り
- 洗い上がりはしっとり、つっぱらない
「時短でしっかり落としたい」男性におすすめ。
Amazonでチェック▶︎
Kiehl’s(キールズ) キールズ ディープクレンジング ジェル CL 230mL〈番外編②〉日焼け止め:ビオレUV アクアリッチ エアリーホールドクリーム
呼吸感ベール技術を採用し、湿度に応じて膜が変化。外では汗やベタつきを抑え、室内では乾燥を防いでくれます。
- スフレ状クリームが「ふわっ→じゅわっ→さらっ」と質感変化して肌になじむ
- 美容液成分(ヒアルロン酸・ビタミンC誘導体)配合
- スーパーウォータープルーフ&石けんで落とせる
- ノンコメドジェニックでニキビになりにくい処方
毎日安心して使える日焼け止めです。
まとめ
今回ご紹介したアイテムは、どれも手に取りやすく、毎日のケアに組み込みやすいものばかり。
- 年齢が高いからといって必ず高価なコスメを使う必要はない
- 若いからといって「何もしなくても大丈夫」ではない
まずは一つ、自分に合いそうなアイテムを使ってみてください。肌が整ってくると、気分や自信にも変化が出てきます。
清潔に整えられた肌は、それだけで 第一印象をぐっと良くする武器。
ビジネスシーンでもプライベートでも「なんか爽やかだな」と思ってもらえることは、自分の強みになります。
スキンケアは紳士のたしなみ。今日からでも始めて、若々しく自信のある肌を育てていきましょう。
併せて読みたい記事
・男性向け日焼け止めの基本|初心者でも分かる選び方とおすすめアイテム
・外仕事男子必見!夏の日焼け&汗疹対策まとめ|快適に働くための必須アイテム紹介
・スキンケアで失敗する理由|やりがちなNG習慣ランキング5選
コメント